定年退職した男がJazzの名曲を聴きライブを決意

夜の中野新橋の街並み

学生、卒業、社会人として仕事、結婚

そして子育て・・・大変なことも色々と

あったけれど、1人の男として人生で

やるべきことは、もはや全てやり遂げた

よくやったじゃないか・・・俺は

 

今までの自分の過去に想いを巡らせて

無事に定年退職を迎えたその男は

夜の中野新橋の街を歩いていました

そんな時にふと、どこかの店から

ジャズの生演奏の音が聞こえてきます

音を辿っていくと、そこにあったのは

星屑と三日月というMusic Barでした

 

店から流れる音に吸い込まれるように

男は入口のドアを開けて入店しました

店内では2人の男性ジャズユニットが

往年の名曲の生演奏をしています

カウンターで演奏を眺めているうちに

学生時代にジャズの演奏をしていた

自分の姿がありありと甦ってきました

 

山岸 友和さんがサックス、高橋 真さんがピアノのjazzライブ

男の胸の内から込み上げる熱い想い

そしてふと、こんなことを思います

「・・・よくやっただって?

じゃあお前はこれから何をするんだ?

もう人生のエンドロールに入るのか?」

 

ジャズの生演奏を聴いているうちに

男のその胸の内から熱い想いがどんどん

こみ上げてくるのが抑えられません

「終わり…これで俺のやるべきことは

本当に終わってしまったのか?」

サックスとピアノの音色が激しく交差し

男は思わず両手のこぶしを強く握ります

 

「違う!お前の・・・お前の人生は

まだこれからだ!!そうだろ?」

気がつくと男は、ジャズの演奏を終えた

2人の若者に声をかけていました

 

銀座tactの前でライブを待つ人達

そしてついに銀座でライブをやることに

2016年11月3日、小竹 伸也さんは

銀座TACTにて実に40年ぶりのライブを

開催するという決意をしました

そして、この日は80人以上もの友人や

知人たちが彼の新しいチャレンジの

応援をしに全国から駆けつけたのです

 

あの運命の夜に小竹さんは

こう考えることもできたはずです

「いや、しかし俺ももう年だ・・・

40年ぶりの楽器なんてとても・・・

それに世間はどう思うだろうか?」

 

奥さん、子供たちにもこの想いを

うまく説明できるか分かりません

衝動を打ち消すような否定的な葛藤

近所のお店で好きなジャズの生演奏を

聴くだけという選択もあったはずです

 

80人以上が集まった、銀座TACTでの小竹 伸也さんの40年ぶりのライブ風景

失敗という恐怖に打ち勝った選択

しかし、小竹さんはそんな葛藤の中で

≪ライブをやる≫という選択をしました

自分の中で、こんな結論が出たそうです

「今ここでやらなければ

俺はきっと一生やることはない」

 

実際、その通りだったと思います

この重要な「やる」というタイミング

どんな人にも必ず訪れるものです

しかし多くの人は「やらない」という

選択をして自分の中で納得させます

そうすれば「失敗」も無いからです

 

何かにチャレンジするということは

失敗するリスクも同時に背負います

その恐怖を制したものは何でしょうか?

やはり小竹さんが最後の最後で選んだ

強い決意と意思であったと思います

 

銀座TACTのステージで赤いタオルを首から下げて演奏する小竹 伸也さん

40年ぶりとは思えぬ素晴らしい演奏

そんな決意の強さを示すかのように

当日は赤タオルを首にかけて登場します

40年ぶりとは思えない見事な演奏を

次から次へとステージで披露していき

コンサート会場の客席では驚いている

表情をしている人さえいました

 

このライブが無ければ小竹さんの

この一面をこれから先ずっと見る機会が

無かった人達もきっといたはずです

これだけの観客を前にしてジャズという

ジャンルの演奏をするのはかなりの

プレッシャーがあったとは思いますが

本当に素晴らしいライブでした

 

銀座TACTのステージで、抱えきれない程のプレゼントをもらった小竹 伸也さん

あの夜の決意が生み出した奇跡の瞬間

バースデーライブということもあり

この日は両手で抱えきれないほどの

たくさんのプレゼントを受け取りました

あの夜の決意、そして選択が無ければ

この光景もきっと見れませんでした

こんな奇跡のライブに立ち会えた人は

とても幸運だったのかもしれません

 

1人の男が人生の中で

重要な決断を迫られて

それを実際にやってのけた

生の現場を目撃することが

できたのですから

 

このライブが終わりではない

と小竹さんもきっと思っているはずです

ここから更に充実した音楽活動を

まだまだ続けていっていただきたいと

心から応援させていただきます

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク