バンド名という屋号を掲げてSNSで3つの資産価値を高める重要性

バンド名やユニット名は屋号です

いきなりスミマセン(笑)

※屋号(やごう)とは一門・一家の

特徴を基に家に付けられる称号のこと

紋章化した屋号紋を指すこともあり

企業や店の名称を屋号と呼ぶ場合もある

(Wikipediaより)

 

古くは江戸時代から使われてきた

屋号という便利な概念ですが

現代ですと店名や個人事業で使われる

名前を指すことの方が多いですね

このサイト「音楽共同体」も屋号です

特に役所に届出は必要ありません

 

そしてその屋号を法人登記すると

それは世間で株式会社と呼ばれます

つまり、バンドと会社は紙一重・・・

「会社みたいなモンと一緒にするな!」

という声が聞こえてきそうですが

複数の人間が集まって活動していれば

少なくともそれは「組織」ですよね

 

ライブハウス「本八幡ルート14」で演奏するSUPERBLUE(スーパーブルー)

屋号を掲げて明るい未来を切り開け!

さあ、それではそんな屋号を掲げて

この息苦しい日本の中でどうやったら

明るい未来を切り開いていけるのか

SUPERBLUE(スーパーブルー)の

ご機嫌なナンバーを聞きながら

明るくアゲアゲで考えていきましょう!

 

実際、今の会社で働く20代の若者は

「このまま働いて10年、20年後も

大して給料あがってないんだろうな…」

と肌で感じているのではないでしょうか

その感覚は概ね・・・正解です!(笑)

日本の経済は停滞しっぱなしですから

 

これから超!少子高齢化社会になると

その感覚はどんどん強くなっていきます

会社のイス取りゲームは40~60代が

ほとんど重要ポストを占めているはず

よっぽどガツガツ働いてキャリアアップ

目指していかないと食い込めません

 

ライブハウス「本八幡ルート14」で演奏するSUPERBLUE(スーパーブルー)

SNSで屋号の資産価値を高めるメリット

「気がつく頃にはジジイだぜ!」

おおっと!SUPERBLUEのボーカル

ジンさんの強烈なMCが炸裂しました!

そんな未来が何となく見えるから

今の若いコたちはYoutuberとか

会社とは別の自分だけの「屋号」を

掲げて活動してるのかもしれませんね

 

SNSでその屋号の価値を上げることは

将来的に大きなプラスになります

なぜなら、実際のお金の価値は

相対的に下がっていっているからです

仮想通貨、株、トークン、ポイントなど

2018年時点の現在ですらお金以外の

経済圏がこれだけ増えてきています

 

これがあと10年、20年経ったら

どうなっているか想像してみましょう

現金以外のカタチでお金を保有する人が

かなり増えていると思いませんか?

そしてSNSの「価値」もその1つです

正確にはお金と人脈に繋がるものですが

 

ライブハウス「本八幡ルート14」で演奏するSUPERBLUE(スーパーブルー)

SNSの資産価値を決める3つのスコア

SNSでフォロワーに支持される人は

「共感」「感謝」「信頼」

この3つのスコアが全体的に高いです

これらはお金そのものではありませんが

ある一定のラインを超えると

お金や人脈に変わったりします

分かりやすい例が音楽ライブですよね

 

ツイッターのライブ告知を見て

ライブハウスに来てくれるお客さんは

SUPERBLUEに「共感」しているから

お金を払ってチケットを買います

この時点で現金ではなかったものが

お金に変換されていることに注目です

 

つまり、SNSで3つのスコアを

常に最大化することを意識していけば

将来的にお金や人脈に変換可能な

大きな資産に十分なり得るということ

しかも何と!税金かかりません(笑)

(10年後位にはかかるかもですが)

 

ライブハウス「本八幡ルート14」で演奏するSUPERBLUE(スーパーブルー)

共感、感謝、信頼は数値化できる?

ではその3つのスコアの正確な数値は

どうやって判断すればよいのか?

という疑問が出てくると思いますが

これはフォロワー数やリツイート

シェア、コメントなど総合的に見て

今のところは推測するしかありません

(そのうち計測されるかもですが)

 

フォロワー数が多い=信頼スコア高い

ではないこともよくありますし

(水増しフォロワーけっこういます)

いいね数が多い=共感スコア高い

と単純に判断しかねる場合もあります

コメント数が多いフォロワーは

共感スコアが高いことが多いですね

 

そこらへんはまだ自分の判断基準で

目利きしていかなければなりませんが

色々なタイムライン投稿を見てるうちに

何となく分かるようになってきました

本人以外の投稿にファンが反応する

バンドのスコアは高い傾向があります

 

ライブハウス「本八幡ルート14」で演奏するSUPERBLUE(スーパーブルー)

SNSの価値を高めるのに必要なこと

だからと言って、お金と人脈のために

SNSで3つのスコアを上げてくぜ!

というのが見え見えな人だったら

なかなか共感なんて生まれませんよね

大事なのはそれらを意識しつつも

フォロワーを大切にしていく姿勢です

あとは地道ではありますが「継続」

 

せっかく育ったアカウントなのに

やめちゃう人は勿体ないと思いますよ

目に見えない漠然としたものだから

手ごたえを感じ辛いのも分かりますが

共感、感謝、信頼を積み重ねるのに

時間がかかるのは当たり前です

 

リアルの人間関係ですらそうなのに

ましてやオンラインのSNSですよ?(笑)

崩れるのも簡単ですから余計に

意識していかなければなりません

これが正解!という方法はありませんが

相手の立場に立って魅力的な投稿を

続けていくことが重要なのは確かですね

⇒音楽活動「次のステップ」売上を増やすのに必要なバンドの組織化

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

Gポイント