音楽活動の集客や販促について書かれた記事(6)

ライブ会場で配るチラシの集客効果とそこに隠された意外な役割

チラシを配布して得られる集客効果は?

手配りチラシをライブ会場で

配布しているバンド自身は
その日以降の「ライブ告知」をする為に
チラシを配っていると思います
しかし、実際の集客効果というのは
なかなか実感できていなかったり
するのではないでしょうか

⇒記事を読む



ライブ告知の差別化を「お客さん視点」に立って考える

バンド側の視点になってませんか?
他のライブとはちょっと違う
「ライブの差別化」を

図ることは非常に重要です

「うちのライブはいつも全力投球!」
という気持ちも分かります
でも、ちょっと待ってください
それはバンド側の視点ですよね?

⇒記事を読む



画像やYoutubeを多用してもアドセンス審査通りました

審査前にチェックしておくべきこと
アドセンスの審査に合格しました
ちなみに2回目のチャレンジです
こういった音楽系サイトだと
画像やYoutubeリンクなどは
かなり多用します
実際、ほとんどの記事に
画像やYoutubeを貼り付けています

⇒記事を読む



CD販売やライブ告知で「相手に断るエネルギーを使わせない」

長文を全て読ませる相手への配慮
Facebookでお友達の森野さんから
CDが送られてきました
実は直接お会いしたことはなく
実際にライブに行って
その音楽を聴いたこともありません
ではなぜこのCDを2000円で
購入しようと思ったのか?

⇒記事を読む



ライブ告知のタイミングと集客を左右する3つの条件

告知回数と内容のバランスを考える

もはやライブ告知は
ツイッターやフェイスブック
LINEなどのSNSでやるのが主流です
手軽にできて便利なのですが
それゆえにタイミングや回数など
しっかり考えてやっているのかな?
というバンドも多々見受けられます

⇒記事を読む



バンドの「集客力=演奏力」という方程式は成り立つか?

次に繋がるお客さんをもっと増やすには

もしも、バンドの集客力と演奏力が
比例するとすれば
演奏の上手いバンドであればある程
ライブ会場には毎回たくさんの
お客さんが来てくれるはずです
しかし、実際はそうではない・・・
という方も多いのではないでしょうか

⇒記事を読む



音楽PVの再生回数をアップさせる3つの方法

思わず再生したくなる音楽PVの特徴

SNS上で自分達の音楽PVの

再生回数をアップさせようとするなら

「無音再生中」の時間が重要となります

タイムライン上で無音動画が動き

視聴者の目を引いて興味が湧いたら

動画をタップする、といった体験を

誰もがしているのではないでしょうか

⇒記事を読む



ツイッターでフォロワー数が多いアカウントの共通点

面白いツイートをする人の5つの特徴

音楽共同体の公式ツイッターには

フォロワー数が2.000人とか

5.000人、20.000人以上いる

バンドやソロで活動している方の

アカウントがゴロゴロいます

ふと、いいツイートをよくする

アカウントの共通点に気付きました

⇒記事を読む



バンド名を検索結果の上位に表示させるメリット

バンド名が被った時の4つの解決策

覚えやすいバンド名を

つけるのって大事ですよね

理想は初見のお客さんが

フッとバンド名を思い出した時に

検索してライブ情報などを

すぐにチェックできるカタチです

⇒記事を読む



ライブ会場で集客できるバンドの物販やチラシ

物販コーナーから勝負は始まってます

1回目のワンマンでは何と

298名ものオーディエンスを集め

初ワンマンを見事に成功させました

"眠らない兎"の魅力とは

一体どのようなものなのか?

今回、少し違った視点から

「ねむうさバンドプロモーション」

に焦点をあてて迫ってみました

⇒記事を読む