なぜ仮想通貨がお金なのか?理解するのに必要な2つのキーワード

なぜ世界中の人達が仮想通貨に

ここまで熱狂しているのでしょう?

政府が保証しているわけでもない

ただのプログラムがお金と同様の

価値を持つことは不可解に見えます

 

しかし、とある本を読んで

その謎が少しだけ理解できました

ビットコインなどの仮想通貨が

マネーに必要な要素を備えているから

短期間で爆発的に広まったのです

 

では、マネーに必要な要素とは

いったい何があるでしょうか?

・政府が発行している硬貨?

・中央銀行が発行しているお金?

・金や銀と同じ価値を持つもの?

実はこれらは重要ではなかったのです

 

マネーに必要なたった2つの要素とは?

キーワードはたったの2つ

「譲渡可能な信用」と「流動性」

例えばAさんがBさんから

お金を1万円借りたとします

ここで2人の間に借用書があっても

それは彼等にしか有効ではありません

 

他の人にとってそれは1万円の

価値を持たないモノです

つまり「流動性」が無いと言えます

ではそれに法律で保護された裏書が

あったらどうなるでしょう?

 

そう、それがいわゆる「手形」と

呼ばれているものですね

約束手形、為替手形、小切手

これらはお金そのものではないものの

同じ価値を持つことができます

何故なら「譲渡可能」だからです

 

何でもマネーになり得るという事実

法律で保護されている限り

その国では「信用、信認」を

与えられている有価証券となります

つまり「譲渡可能な信用」

代替通貨(トークン)とも呼べますね

 

逆に言えば信頼関係の無い

人達同士の間で流通させられる

信用と流動性を備えたモノであれば

何でもマネーにできるということです

それが政府に保証されていなくても

目に見えるカタチが無くても

 

仮想通貨の持つ流動性について

では仮想通貨の場合はどうでしょう?

まず「流動性」について

今や世界中に取引所があります

しかもオンラインです

ネット環境さえ整っている国なら

いつでもどこでも売買できます

 

「譲渡可能な信用」については

ブロックチェーンなどの

技術的な部分がまず挙げられます

複製できず、不正できない仕組み

それらの安全性が高ければ高いほど

マネーとしての価値が上がります

 

そして「参加プレイヤーの多さ」

これがもう1つの信用です

例えばオンラインゲームでも

参加人数が多ければ多いほど

アイテムやそこで使えるゴールドの

価値というのは上がっていきます

 

仮想通貨の持つ譲渡可能な信用とは

参加人数が少なければ

オンラインゲーム内のゴールドは

ほとんど価値を持ちません

なぜならプレイヤー間で取引できる

機会がとても少ないからです

高価なアイテムを買ったとしても

自慢できる相手がいないとも言えます

 

仮想通貨の参加プレイヤーは

世界中の何千万人という規模です

だから政府の保証が無くても

取引相手が世界中にいるという

それ自体が「信用」の1つなのです

 

懐疑派はマネーの前提が間違ってます

恐らく仮想通貨に懐疑的な人は

この視点で見ていないと思います

・お金とは政府と中央銀行が発行した

その信用を裏付けとして流通するもの

・お金とは物々交換の不便を解消する

金や銀など不変性の高い硬貨のこと

 

という認識ではないでしょうか

そもそも人類の歴史の中で

物々交換から貨幣が生まれたという

事例は今まで見つかっていません

つまり物々交換経済という

無かったモノが前提となってるのです

 

まとめます、マネーとは

「流動性ある譲渡可能な信用」です

オンラインで世界中が繋がったという

条件が整ったことにより

今やマネーはプログラムで流通できる

時代になったということです

※参考文献「21世紀の貨幣論」

(著)フェリックス・マーティン

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

Gポイント