年齢と共に変化していく音楽を続ける理由

東京都中央区日本橋浜町にあるブックシェルフカフェの店舗外観

【音楽を続けていく理由】というのは

年齢と共に段々と変化していきます

最初に楽器を演奏しはじめた頃は

「ビッグになってやる!」とか

「あの人のようになりたい!」

「モテたい!」といったような

野心や向上心の割合が強いのが普通です

 

年を重ねていくとそれらの「野心」が

心の中を占める割合が下がっていき

「自分の音楽で誰かの役に立ちたい」

「何かの役に立てることをしたい」

という欲求が段々と強くなっていきます

 

だからといって野心の部分が全くの

ゼロになる、というわけではありません

「想いの比率」とでもいうのでしょうか

例えば10代の頃に心を9割占めていた

「〇〇みたいになってやる!」

という音楽をやっている動機の部分が

5割くらいになっていくイメージです

 

東京都浜町のブックシェルフカフェの店内に飾られた小高朋恵さんのイラスト

自分の音楽で何かの役に立ちたいという欲求

もちろん個人差はありますよ?

30~40歳を超えて音楽でビッグになる

夢が8~9割の人もいるでしょうし

逆に10代の頃からすでに達観して

「世のため人のために音楽を!」

という若手もいるかもしれません(笑)

 

2016年12月10日、東京都浜町にある

「ブックシェルフカフェ」にて

「邑本真司 with The RIVER」の

ライブを見た時にふと思ったことです

会場には小高 朋恵さんの描いた

素敵なイラストが壁際に並べられて

会場の雰囲気を鮮やかに彩っていました

 

そして20年ぶりの稲野さん率いる

「いなのとひら・のとこば」との共演

「音楽で人と人をつなぐ」

といった空気に包まれたライブでした

20年ぶりの共演というのも凄いです

こういう機会もきっと音楽が無ければ

成り立たなかったのではないでしょうか

 

東京都浜町のブックシェルフカフェで演奏する邑本真司 with The RIVER

音楽を続けて自然と辿り着いたカタチ

20年、30年と音楽を続けていくうちに

自然と辿りついたライブのカタチ

とても心地よくリラックスした感じで

会場のお客さんも楽しんでいました

この記事はぜひ10~20代くらいの

若者に読んでいただきたい内容ですね

 

今は「ワンオク」や「武道館」などを

目指しながら、音楽を頑張ってください

そうして長く音楽を続けていくうちに

こんなにカッコイイ大人にもなれる

という楽しみが更に増えるわけですから

 

今は分からないかもしれないですが

歳を重ねていって20~30年後くらいに

ああ、こういうことだったのかな

と思える日がきっとやってきますから

「自分の音楽が誰かの役に立つ」

という素晴らしい体験をする日まで

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク