【映像付き】バンドがカバー曲メインからオリジナルに進化していく過程

ビートルズやローリングストーンズも

結成当初の頃はカバー曲を中心に

クラブで演奏したりしていましたが

今では最初からオリジナル曲メインで

活動するバンドもかなり増えました

バンドの方向性を少しずつ固めていく

という点では前者の方がいいと思います

 

この記事ではカバー曲を中心に活動

していた大人バンド(ドラムは中学生)が

3年間の活動を通してオリジナル曲

中心に移行していく過程をご紹介します

カバー曲というのは他アーティストや

バンドの楽曲に自分たちのアレンジや

色を加えた演奏のことを指します

 

コピー曲というのは絵画で例えると

模写をするようなイメージです

その楽曲のアレンジやリズムなどを

しっかりと同じように演奏します

初心者の頃にそれで演奏技術を磨いて

演奏に余裕が出てくると自分の

アレンジを加えられるようになります

 

最初はカバー曲が中心だったバンドです

千葉県を中心に活動するユニット

Inspire blue(インスパイアブルー)

こちらは結成初期の頃からよく演奏

されていたジャミロクワイのカバー曲

「Virtual Insanity」の映像です

2010年頃に日清カップヌードルの

CMで流れていた曲としても有名ですね

 

ちなみに原曲はこちらとなります

これを彼等が料理すると先程のような

バンドサウンドに生まれ変わります

ここがカバー曲の面白いところの1つで

元々がイタリア料理だったものを

中華風のアレンジで楽しめたりします

 

カバー曲でも十分に個性を発揮できます

続きましてボビー・ヘブの名曲

「Sunny」をカバーした時の映像です

これもかなり原曲を崩してますね

いきなりアカペラから入るところなど

バンドのセンスがキラリと光ります

原曲は1966年に発売されたものですが

時代を超えてカバーされる名作です

 

「Sunny」は1960年代の楽曲なので

構成はかなりシンプルとなっています

これをバンドでそのままやっても

今の世代に楽曲の良さを伝えるのは

なかなか難しいのではないでしょうか

そういった点でカバー曲というのは

翻訳のような役割も担っています

 

さて、ここまでご覧になってきて

インスパイアブルーというバンドの

演奏スタイルやオリジナリティが

だいぶ伝わったのではないでしょうか

カバー曲だけでも彼等のバンドの

個性は十分に発揮されていました

あとはオリジナル曲を作るだけですね

 

インスパイアブルーがサウンドストリーム佐倉で演奏している場面

初のオリジナル曲がメインのステージ

2018年11月18日、千葉県の佐倉にある

「Sound Stream sakura」にて

彼等としては初のオリジナル曲を

メインとしたライブが行われました

今までも小出しにオリジナルを

カバー曲と混ぜて演奏してましたが

1ステージでやるのは初めてですね

 

そういった点では彼等にとっても

この日のライブのステージは

とても重要なターニングポイントに

なったのではないかと思います

カバーからオリジナルバンドへと

進化を遂げた瞬間に立ち会いました

 

楽曲もとても素晴らしかったです

東京のネオンがきらめくイメージが

パッと聴いた時に浮かびました

シティーハンターのテーマソングに

なったらハマりそうな楽曲です

社会人バンドも続けていくうちに

こうやって進化していくお手本ですね

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

Gポイント