ライブバーでの演奏を好む大人との会話から見るライブハウスの未来予測

「ライブバーの空間っていうのが

我々にはちょうどいいんですよね」

都内のスタジオで音楽セッションして

軽く飲んだ帰りの電車の中

Hさんはほろ酔い加減でそう言いました

 

Hさんは僕より少し上の世代

40代半ばにさしかかったドラマーです

奥さんもシンガーとして活動して

お子さんも2人いらっしゃいます

 

1970年代より前に生まれた世代で

社会人として働きながら

音楽活動や楽器を続けている人は

実は意外とたくさんいます

そういった人たちが演奏するのは

主にスタジオやライブバーです

 

なぜ大人はライブバーでの演奏を好むのか?

このサイトで取材した記事も

ライブハウスとライブバーが

半々くらいの割合となりますが

30代~のバンドやプレイヤーは

7~8割がライブバーでの演奏です

 

ではなぜ大人プレイヤーたちは

ライブハウスではなくライブバーでの

演奏を選ぶのでしょうか?

Hさんとの会話の中でいくつか

ヒントも出てきたのでまとめてみます

 

大人バンドがライブバーを選ぶ理由

ライブバーの雰囲気がお酒を飲みやすい

というのがまず挙げられます

ライブハウスでも飲めますが

スタンディングの店も多いですし

ゆっくり食事できる場所も少ないです

 

そもそもライブハウスという空間が

10~20代のお客さんを

メインターゲットに作られている

ことがほとんどなので

30代~の方には落ち着かなかったり

場違いだと感じる方も多いと思います

 

僕は慣れてしまっているので

特に抵抗はありませんが

楽器やバンド経験の無い大人が

あの場所に飛び込むことに

抵抗あるというのは理解できます

 

同世代の知り合いを呼びやすい空間かどうか

するとどうなるか?

ここから次の要因にも繋がりますが

大人バンドがライブハウスで

ライブをやる際に知り合いを

呼ぶ時のハードルが上がります

 

ライブをやる時には

大抵チケットノルマというのが

ありますので、チケットが売れないと

バンド側で不足分の金額を

負担しなければならなくなります

 

そうなると、ライブハウスで

演奏するよりも手軽に出演できて

知り合いも呼びやすいライブバーで

やろうか、となるのは自然な流れです

 

ライブハウスでの演奏を好むケース

例外的に集客力のある大人バンドは

ライブハウスでの演奏を好みます

なぜなら、呼べる人数が多いと

ライブバーだと入りきらないからです

そしてチケットノルマをクリアすれば

頑張った分だけバンド側にも

バックが入ってきます

 

社会人バンドでこの域に達している

バンドというのはそう多くありません

20年以上活動を続けてきて

地道にお客さんや仲間を増やしてきた

ケースであることが殆どです

 

ライブハウスが今まで提供してきた付加価値

そして10~20代の若者たちも

ライブハウスでの演奏を好みます

「メジャーになってやる!」

という気持ちの強いバンドは

そこで演奏するものだという

想いがあるのかもしれませんね

 

「夢追う若者たちのステージ」

というのが今までライブハウスが

提供してきた付加価値だと思います

デビューに繋がっている場所という

イメージがあったからこそ

成り立ってきた商売でもあります

 

そしてそのイメージが

すっかり薄まってしまった昨今

SNSなどのオンライン上で

ライブ配信などもできてしまう時代

そしてこれからやってくる

深刻な少子高齢化社会

 

少子高齢化社会のグラフ
(出典)総務省「国勢調査」及び「人口推計」

夢追う若者が減ってしまう日本の未来

ライブハウスきついなぁ(笑)

「んなこたぁ、分かってるよ!」

と言われてしまいそうですが

この現実は確実にやってきますからね

 

そうなると「付加価値」の変更

大人バンドがそこで演奏するメリット

などがついてこないと

若者がこれだけ減ってく世の中で

生き残っていくのは難しいことです

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク