音楽共同体 TOP
記事一覧
集客・販促
演奏・演出
対談・インタビュー
音楽共同体 TOP
記事一覧
集客・販促
演奏・演出
対談・インタビュー
記事一覧
31日 7月 2025
2枚目の肖像画に描かれていた本当の姿
シンディは北斎から自分が描かれた和紙を受け取る。 そして真剣な顔つきで、しばらくそれを見ていた。 僕は彼女の背後からその絵をのぞく。す、スゴイ…。 1時間でこんな絵が描けるのか。しかも北斎は何枚も 描いて、その中から最終的にこの絵を選んでいる。 北斎の机の周りに落ちた和紙を数えてみると、いち にぃ、さん…10枚以上あるな。1枚あたり5分弱か。 『...
続きを読む
28日 7月 2025
人生経験が豊富なしたたかな男の演説にやられる
北斎の背後では壁一面のモナリザが微笑んでいる。 『 鶏がエサもらって、喜んで突っついてんじゃねぇ。 俺達はな、エサ撒くんだよ、大衆を喜ばせんだよ 』 し〜ん、と部屋が静まり返る。北斎は咳払いをした。 『 とはいえ、だ。これだけスゲエ奴らが世界中に 沢山いることを知れただけでも嬉しいじゃねぇか 』 そしてニヤリと笑う 『...
続きを読む
24日 7月 2025
北斎が語った絵師としての誇り高き心構え
スマホから投影されたピカソの作品が壁に映ると 部屋の空気がピン、と張り詰める。この時代だと ピカソのゲルニカは理解されないかもしれないな。 『 これは…戦か 』 北斎はアゴに手をあて静かに呟く。 『 だな、変わった描き方だけんど、すごい絵だ 』 お栄さんも筆を止めピカソの絵をしげしげと眺めた。 わかるのか、さすがだな。天才親子の感性に脱帽だ。 『...
続きを読む
21日 7月 2025
忍術という言葉で全ての疑問をクリアに解決
『 次!モネの睡蓮!』 『 うおぉ〜!』 『 すっげー!』 シンディが作品を次々と壁一面に映し出していく。 それに呼応し北斎とお栄さんが彼女の肖像画を描く。 『 顔まで描いたぞ 』 北斎はすでに興奮状態だった。 『 オッケー!次、ミケランジェロのダビデ像出力!』 『 了解!』 彼女の命令でディランは3Dプリンターを...
続きを読む
17日 7月 2025
ついに北斎を未来のチカラで説き伏せる!
彼女の声と共に壁に映し出された絵が切り替わった。 今度は夜景と夜空が描かれた油絵、ゴッホの作品か。 『 う・・・ 』 ここで北斎の反応が明らかに変わる。 さっきまでの不機嫌そうな表情が職人の顔になった。 『 な、なんだこの絵!こんな描き方みたことねぇ!』 お栄さんは夢中でその絵を色々な角度から見ている。 『...
続きを読む
17日 7月 2025
描いたはずのない自分の作品を前に戸惑う北斎
シンディがそう言うと壁に大きな赤い富士が現れた。 青空に羊雲が浮かび、爽やかな印象を演出している。 『 これは・・・』 北斎は壁に手をあて当惑していた。 『 この絵、おとっつぁんの画名が入ってるねぇ… 』 お栄は絵を眺めて呑気に言った 『 いつ描いたのさ?』 『 描いてねぇ… 』 『 え?』 お栄の声がひっくり返る。 『...
続きを読む
10日 7月 2025
全てを暴露したあとに力強いプレゼン開始!
・・・この女、ついに開きなおりやがった。 案の定、北斎やお栄さんたちは呆気にとられている。 『 み、未来って何です?』 北渓さんが恐る恐る聞く。 『 ・・・ 』シンディは仁王立ちしたまま腕を組んだ。 この時代に未来という言葉は一般的ではないようだ。 彼女は指を2つ立てて言った。『 200年後のこと 』 ここで部屋の空気がザワついた。異様な空気になる。...
続きを読む
10日 7月 2025
今までの苦労が水の泡になってからの開き直り宣言
『 おい、将軍さまの御前だ。こちらにひかえろ 』 北斎はお栄の発言を制し、自分の横に座るよう促す。 お栄はキョトンとした顔で北斎と家斉を交互に見た。 『 ハァ、え、えぇ〜!将軍さま!?え、だって さっき将軍さまの行列が飛鳥山に向かって・・・』 う…マズい。どうやら彼女は本物の方を見たようだ。 北斎はそれを聞くと、眉間にシワを寄せて僕を見る。 『...
続きを読む
03日 7月 2025
絵師の生き様を見せた北斎の覚悟
これは…想定外の事態だ。和紙が散乱する部屋の 下座で平伏する北斎を前に、僕は返す言葉を失った。 『 よ、よきにはからえ 』 突如、その異変を察知して 取り乱したディランが喋りだした。意味が違うだろ。 『…は?』それを聞き北斎は不思議そうに顔を上げる。 『 く、苦しゅうない 』 『 あー!えー、と、北斎どの 』...
続きを読む
30日 6月 2025
順調だった作戦がひっくり返った瞬間
『 先生、ここでは人目につきますので中でお話を 』 僕は膝をつき、平伏している北斎の肩に手を置いた。 北斎は額を地面につけたままなかなか顔を上げない。 その肩は少し震えている。僕は北斎の耳元で言った。 『 先生、お忍びですので先程の無礼はご心配なく 』 すると北斎は少し顔を上げ、上目で僕を下から見る。...
続きを読む
さらに表示する