江戸時代の人情がもたらした予想外の展開

青髪の擬人化サルを茶屋のオバちゃんが励ましている場面。

ここまで話すと、茶屋のオバちゃんはその好奇心を

もはや隠そうともせず、しげしげと馬を眺めた。

『 はぁ〜、私には想像もつかないような大金だねぇ 』

これで下準備は出来た。あとは慎重に話を切り出す。

『 それで今、江戸城に向かっている道中なのですが

このあたりは野盗が多く、物騒だと聞きまして… 』

ここでオバちゃんに話を渡し、相談役として立てる。

 

『 まぁ、暗くなってきたら危ねえかもしんねぇな 』

よし、これで心理的にオバちゃんが共感を示した。

僕はポケットからシルバーの指輪を2つ取り出した。

『 なので路銀は先に江戸に送ってまして、今あまり

金目のものを必要以上に持ち歩きたくないのです 』

オバちゃんの反応を見つつ、ここで少し間を置いた。

『 はぁ… 』 オバちゃんはこちらの言葉を待っている。

 

『 そこで!』 ここでクライマックス。僕は必要以上に

オーバーアクションで指輪を椅子の上に差し出した。

『 ここから城まで目立たない格好で行きたいので

この銀で着物をゆずっていただけないでしょうか?』

僕はネックレスの横に指輪を2つ並べて前に出した。

頭を下げ、声と目に哀願を精一杯こめながら訴える。

これで…いけるはず。ダメだったらしょうがない。

 

僕は上目でオバちゃんの顔を見た。険しい表情だ。

『 うちは着物屋じゃないけんど… 』 そこで少し悩む。

オバちゃんはお盆を置いて僕の背中をバン!と叩く。

『 まぁ、困ってんだな。うちのじいちゃんのお古が

1着あるからそれ持ってけ。お代もいらねから 』

う、うぉぉ〜〜!オバちゃん、サンキューーー!!

僕は心の中でガッツポーズして、何度も頭を下げた。

 

BACK   ⇒ NEXT

 

目次一覧へ